EVENT

【オンライン】どこからはじめる?オープンイノベーション ー事例から学ぶ共創による事業推進・ロボット×IT×デザインー

【オンライン】どこからはじめる?オープンイノベーション ー事例から学ぶ共創による事業推進・ロボット×IT×デザインー
このイベントは終了しました

*完全オンライン(ZOOM)実施で全国どなたでもご参加できます。

 革新的な技術やビジネスモデルなどへ挑戦する起業家や、中小企業が事業を推進させるために、自社の強みを活かしつつ、他者と協業をすることは重要なことです。また、開発する商品・サービスの顧客体験価値をどのように構築していくかがビジネスの成功の鍵となりました。
 どのようにイノベーションを創出、ブランド構築をしていけばよいか、初めの一歩を踏み出そうとしている方に、その役割や重要性について知っていただくセミナーを開催します。

◆こんな方におすすめです
・研究開発型、ディープテック領域でのスタートアップ経営者・幹部
・中小企業でオープンイノベーションを検討されている経営者・担当者
・大手事業会社にて中小企業・スタートアップとのオープンイノベーションを成功させたい担当者
・国内での事業会社でのオープンイノベーションの取組にご興味がある方

【開催日時】
令和3年1月25日(月)15:00-16:50

【タイムスケジュール】
15:00- K-NIC紹介
KISTEC紹介
15:10- 株式会社アサイ・エンジニアリング
    ・ロボット開発の初めの一歩
    ・事例紹介
    ・イノベーションの創出、ブランドの構築に繋げるには
15:30- 株式会社CIJ
    ・ソフト開発の初めの一歩
    ・事例紹介
    ・イノベーションの創出、ブランドの構築に繋げるには
15:50- 株式会社コンセント
    ・デザインの初めの一歩
    ・顧客体験価値を構築するサービスデザインについて
    ・イノベーションの創出、ブランドの構築に繋げるには
16:20- パネルディスカッション(質疑応答)
16:50 終了

【定員】
100名

【参加費】
無料
※K-NICメンバー登録(無料)が必要となります。ご登録はこちら
 
【申込期限】
令和3年1月25日(月)14:30まで(開始30分前)

【登壇者】
■株式会社アサイ・エンジニアリング 代表取締役 浅井 伸一 氏

大学卒業後(株)タミヤに入社、その後京商(株)にて高性能ラジコン「ミニッツレーサー」等の大ヒットを生む。 執行役員時代は年間売上100億円を超え業界トップへの躍進に貢献。2008年独立し(株)アサイ・エンジニアリングを創業。
35年に及ぶ第一線での開発経験をもとに、プロジェクトのコンセプト検討から商品化まで伴走するスペシャリストとして、企業や大学研究室の高難度開発案件を数多く成功に導いている。セミナー実績多数。

■株式会社CIJ 執行役員 グローバル・デジタルビジネス事業部 事業部長 加藤 仁 氏

事業ミッションは3点。
①デジタルトランスフォーメーション(DX)としてIoTやAIなどの先端技術を活用した新たなビジネスの創出
②コミュニケーションロボットAYUDA、感染症対策ロボットAYUDA-Cute、
 ペーパレス会議システムSONOBA COMET、契約書管理システムOfigoなどの自社パッケージ拡販
③業務提携している台湾のSYSCOMグループと連携して、台湾、アメリカ、イタリア、ブラジルへのグローバル展開

■株式会社コンセント 取締役 シニアサービスデザイナー 大崎 優 氏

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。新規事業開発支援、製品・サービスのデザイン、企業の開発フロー構築支援、ブランディング支援などを行う。2012年にコンセントにて、サービスデザイン事業部を立ち上げ、サービスデザイン人材の育成にも携わる。特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)評議委員。社会人のための“未来の学校体験”「Xデザイン学校(X DESIGN ACADEMY)」アドバイザー・講師。

【司会】
■地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 伊東 圭昌

【モデレーター】
■地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 守谷 貴絵

【参加⽅法】
①メンバー登録がお済の方はこちら、お済でない方はこちらよりお申込ください。
②お申込みフォームへの入力が全て完了している方にのみ、当日、『イベントの参加登録URL』をイベント開始1時間前にメールにて送付致します。正確なメールアドレスの⼊⼒にご協⼒ください。
③送られてきた『イベント参加登録URL』に入り、『名前』・『メールアドレス』・『会社名など所属先』を入力して、『登録』を押していただくと、『イベントの参加者用URL』が表示されます。開始時間に、そちらをクリックしていただくことで、イベントに参加できます。※『登録』時に入力いただいたメールアドレスにも、『イベント参加者用URL』が届きます。開始時間になりましたら、そちらの参加者用URLをクリックいただくことでも参加できます。
④メールが届かない方は迷惑メールフォルダをご確認の上、運営事務局までご連絡ください(電話 044-201-7020)

【イベント参加にあたってのご注意】*必ずお読みください!
・コロナウィルス感染防止の為、登壇者もオンラインにて参加(予定)となります。
・今回のWEBイベントは、『ZOOM(ウェビナー)』でご参加いただきます。音声や画像の精度は通信環境に依り、また映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
・WEBイベント内容の録画、録音、撮影についてはお断り致します。
・『ZOOM(ウェビナー)』を使用することにより、通信量がかかりますので、予め、ご了承ください。
・終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です
・イベント中に、イベント運営を妨げるような行為が見られた場合は、事務局よりイベント退出をさせていただきます。予め了承ください。

【共催】
Kawasaki-NEDO Innovation Center
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所

【お問い合わせ先】
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
営業時間:平日13時~21時(最終受付20時)
https://k-nic.jp/
Mail:event@k-nic.jp/TEL:044-201-7020