EVENT

【K-NIC Startup Starters Program】起業を目指す研究者のための『初めてのスタートアップ型事業化』プログラム

【K-NIC Startup Starters Program】起業を目指す研究者のための『初めてのスタートアップ型事業化』プログラム
このイベントは終了しました

概要

シーズの事業化に必要なことを実践的に・短期集中で学ぼう

研究開発の成果となるシーズを持っている方対象の
「初めての事業化」をテーマとした、短期集中・実践学習プログラムです。

事業化する上で最低限必要な実践的な知識や経験を積んでいただくことを趣旨とします。
※経営や組織についての学問的な知識の習得は範囲外となります

頭の中に浮かんでいるシーズの事業化を実現させるために
必要な知識のインプットから、人に伝えるプレゼンテーションというアウトプットまで一気通貫で取り組んでいただきます。

申し込みはこちら

対象

研究開発をされている方で、シーズを活かした起業・事業化・ビジネス化に関心があり、スタートアップ的成長を目指す方。
産学連携機関などの担当者の参加も可能です。

このプログラムの特徴

・研究開発型スタートアップに特化したプログラムです。研究開発とビジネス双方の専門家が、あなたのアイディアのカタチ化をお手伝いいたします。

・自分の都合に合わせて受講できるオンデマンド講座で、起業に必要な知識を凝縮して習得できます。
「何から学べば良いのか」と悩む必要はありません!

約2か月以内という短期間で、事業化・起業に必要な知識が網羅的に学べます。

・人に自分の事業を説明するプレゼンテーションの機会と、プレゼンテーションの練習会を設定。
知識のインプットだけでは終わらせません。

・最終回にはピッチ(プレゼンテーション)を開催。自分の考えた事業がちゃんと伝わったのか、どう見えているのかフィードバックをもらえます。

インプットからアウトプット、そしてピッチまでワンストップで実践的に学べるのはK-NICだけと言っても過言ではありません!

さらに…
プログラム終了後のアフターフォローが充実!
何度でもK-NICサポーターへの個別相談ができます。

カリキュラム

本プログラムは3部構成になっております。
全ての部にご参加いただける方のみお申し込みください。

1)基礎知識講座(オンデマンド配信) 
・研究開発型スタートアップを立ち上げるということ
・顧客理解・手順・商流など、シーズの事業化で意識すること
・ビジネスを始める時に欠かせない視点(資金出入り・領域・マーケティングなど)
・資金を調達する方法ピッチとピッチデックについて
・NEDO のスタートアップ支援事業の紹介

2)ピッチブラッシュアップ講座(オンライン/リアルタイム開催)

1.インストールセミナー「こんなピッチはOK ?NG ?相手を動かすピッチの肝」
ワークタイム スライド作成 
1月17日(火)19時~20時

2.ピッチ演習 (実際にピッチしてもらいます)・K-NICスーパーバイザーからのフィードバック
1月24日(火)19時~20時

3)ピッチ演習 (実際にピッチしてもらいます)・K-NICスーパーバイザーからのフィードバック
1月31日(火)19時~20時

3)ピッチ発表会(オンライン/リアルタイム開催/クローズド開催)
K-NICスーパーバイザー、研究開発型の事業化に造詣が深い専門家、VCなどに向けてプレゼンテーションをしていただきます。
2月7日(火)19時~21時(終了時間は予定)

この3つのステップを踏むことで、事業化のカタチつくりまで一気に進めることが可能です。

講師

岡島 康憲

2006年、電気通信大学大学院修了後、NECビッグローブ株式会社(現:ビッグローブ株式会社)にて動画配信サービスの企画運営を担当。
2011年にハードウェア製造販売を行う岩淵技術商事株式会社を創業。自社製品開発以外にも、企業向けにハードウェアプロトタイピングやハードウェア商品企画の支援を行う。2014年、ハードウェアスタートアップアクセラレータ「ABBALab」の立ち上げやハードウェアスタートアップ向けのシェアファクトリー「DMM.make AKIBA」の企画運営並びに同施設が企業向けに提供する各種研修の開発/講師を担当。2017年、センサーデバイスにより収集した情報の可視化プラットフォームを提供するファストセンシング株式会社を創業。マーケティングを中心とした業務を担当。

尾﨑 典明

2004年九州工業大学大学院・工学研究科物質工学専攻修了。コンサルティング会社にて企業の新事業・新商品開発支援に携わる。2009年S-factory創業、企業に加え、自治体、NPO、スタートアップに対し支援を行う傍ら、官公庁等のアドバイザー等歴任。業種業態問わず、またその事業ステージによらず、それぞれの課題に応じた支援を実践。現在、発明推進協会研究員、TXアントレプレナーパートナーズ副代表理事、NEDO事業カタライザー、筑波大学国際産学連携教授も兼務。

武田 泉穂

東京工業大学大学院にて博士号を取得(理学)。専門は生物物理学。博士研究員を経て、ライフサイエンス・バイオテックを主軸とした複数のベンチャービジネスに経営者・創業者・投資家として参画。薬機法、臨床試験、市場創出、海外展開等を踏まえたヘルスケア産業の事業開発の実績を多数もち、医療業界におけるビジネスモデルに精通。自ら起業家として事業育成、資金調達、イグジット等の経験・知見を有する。産学連携も得意とし、国公立大学2校にベンチャー規定を導入した。東京工業大学にて研究者のアントレプレナーシップ・キャリアプランの講義、特定准教授・若手起業家のメンター従事の経歴を有する。

ご確認事項

本プログラムはオンデマンド動画全ての視聴と、ピッチブラッシュ講座及びピッチ発表会への全回参加を必須とします。全回参加できる方のみお申し込みください。

・お申込みいただいた方には、12月上旬を目途に、オンデマンド講座サイトURLをお送りいたします。

・1月初旬にピッチブラッシュ講座のzoomURLをお送りいたします。
予定の確保をお願いいたします。

・ピッチブラッシュ講座終了後にピッチ発表会のzoomURLをお送りいたします。
こちらも予定の確保をお願いいたします。

・本プログラムへの応募及び参加は、応募者及び参加者の責任と判断に拠るものとします。企業や研究機関等に所属する個人が応募する場合においても、所属元に了解を得る等必要な対応を応募者の責任で行ってください。

申し込み締切
2022年12月20日正午

定員
最大6チーム

参加にあたってのお願い

・本プログラムは実践を重視します。全回、積極的なご参加をお願いいたします。
・他プログラムは原則zoomを使用します。
・応募多数の場合は抽選により受講者を決定する場合もあります。

お申し込み方法

お申込みはこちらから▼▼▼

申し込みはこちら

【お問い合わせ先】
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
営業時間:平日13時~21時(最終受付20時)
https://k-nic.jp/
Mail:info@k-nic.jp/TEL:044-201-7020