
【10/31開催】Life Science Frontier Up To Date~基礎から学ぶ エンドトキシン/パイロジェン試験法 ー医薬品・再生医療等製品の品質管理の必須知識ー~
開催日時 | 2025.10.31(金) 14:00-15:00 |
開催形式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記「参加方法をご確認ください」 |
概要
エンドトキシン試験/パイロジェン試験は、医薬品や再生医療等製品の品質管理において欠かすことのできない必須試験です。近年では、製品化を前提に研究開発を進める段階から、原料や製造工程における汚染リスクの低減を考慮することが強く求められるようになっています。
本セミナーでは、グローバルCDMO/CMOであり医薬品メーカーでもあるスイスLonza社のEndotoxinシニアサイエンススペシャリストを講師に迎え、基礎的な試験法の理解から技術情報、規制動向までを幅広く解説します。
さらに、実際の試験実施に必要となる設備や備品、注意すべき運用上のポイントなど、初心者の方にも理解しやすい形で紹介します。
医薬品・医療機器メーカーや再生医療分野のスタートアップ企業にとって、研究開発から製造に至る現場で役立つ知識を習得できる内容です。
ライフサイエンス領域の最前線の技術について、ご興味のある方はぜひご参加ください。
講師紹介

ロンザ株式会社
益田 多満喜 氏
■経歴
1984年熊本工業大学工学部応用微生物工学科(現・崇城大学)を卒業後、生化学工業株式会社に入社。以降、一貫してエンドトキシン測定や微生物関連分野に携わり、2007年に生化学バイオサイエンス株式会社に転籍、2012年よりロンザジャパン株式会社(現ロンザ株式会社)バイオサイエンス事業部にて活動。現在、シニアサイエンススペシャリストとして、医薬品、透析液、臨床診断薬におけるエンドトキシン測定法の情報提供・技術指導や学術セミナーを多数担当。日本薬局方の測定法対応、学会発表に加え、JICA専門家として中国に派遣され測定法教育も実施。直近では、ウサギ発熱試験に代わる次世代型 in vitro Pyrogen試験「MAT法」に関する研究発表を行うなど、エンドトキシン測定・パイロジェン試験分野の第一線で活躍している。
こんな方におすすめ
・バイオ・ライフサイエンス関連分野の技術に興味のある方
・医薬品・医療機器メーカーや再生医療分野のスタートアップ・研究者の方
・研究機関・大学等でスタートアップ支援をされている方
開催情報
・日時:10月31日(金)14:00-15:00
・締切:10月30日(木)18:00迄
・形式:オンライン(Zoom)
・スケジュール
13:55~14:00 開場
14:00~14:05 K-NICのご紹介
14:05~14:45 講義
14:45~14:55 質疑応答
14:55~15:00 事務連絡
15:00 終了
参加方法
イベント参加をご希望の方は、以下よりお申込みください。
イベント申込には会員登録が必要です。
まだ会員登録をされていない方は「お申込み」ボタン押下後のK-NICメンバー登録確認画面で「いいえ」をお選びください。
会員登録とイベント参加申し込みを同時に行うことができます。
イベント参加にあたってのご注意
※必ずお読みください※
- 本イベントは、『zoom』開催です。音声や画像の精度は通信環境に依り、また映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
- 本イベントに参加できるのは、事前にメンバー会員登録いただいた方のみです。申込時にフォームに未記入がある方はご参加をお断りいたします。
- 本イベント内容の録画、録音、撮影については固くお断り致します。
- 『zoom』を使用することにより、通信量がかかります。予め、ご了承ください。
- 参加お申し込み後に、『zoomのURL』をメールにてお送りいたします。正確なメールアドレスの入力にご協力ください。
- 終了時刻は目安です。予定時刻が前後する可能性がございます。
- 不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「INFORMATION」にて行います。
お問い合わせ先
Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
営業時間:平日10時~18時(最終受付17時)
URL:https://k-nic.jp/
Mail:event@k-nic.jp / TEL:044-201-7020