【注意】
相談員はオンラインでの相談対応となります。対面でのご相談とはならないため、ご注意ください。
これからますます多様化していく社会の中、起業家に求められる能力とはなんでしょうか?
勿論様々ありますが、そのうちの一つは「対応力」ではないでしょうか。
事業とは、自分のしたいことだけでは成り立ちません。目の前の顧客のニーズに対応できてこそ、ビジネスと呼べるのです。
しかし、「相手のニーズを引き出し応える」と一口に言っても、相手の真の望みは何か?自分の持ち得る武器の一体どれを使えばそれが達成されるのか?なかなか思いつかないものですよね。
また、自分の持つスキルにこだわりすぎると、新たなニーズを見逃してしまうこともあります。
そんなお悩みを、中小企業診断士の川崎朋子さんと一緒に考えてみませんか?
川崎さんは独立されて以来、建設・介護・飲食・化粧品・鍼灸・整体・ソフト開発など幅広い業種の企業を支援されており、支援企業を半年で黒字化させるなどの業績を残されています。
また、診断士になる以前は、育児短時間勤務制度を利用し1日5時間の営業時間でトップ営業成績を取ったご経験も。
スピーディーかつ発想豊かな方法で、結果を残されている川崎さん。目標達成のコツは「ニーズから営業戦略を立てていく」ことだと言います。
徹底的なニーズの掘り起こし、そこに大胆な発想と細やかな視点を用いた戦略で、あなたの事業を見直してみませんか?
思わぬニーズ、思わぬ解決方法が見つかるかもしれません。
少しの発想転換で、あなたの事業は革新する可能性を秘めています。
是非お気軽にご相談ください。
【例えばこんな方におススメ】
・顧客の新たなニーズを発掘したい方
・ご自身の持つ技術の活かし方を考えたい方
・ご自身のビジネスに新たな視点を取り入れたい方
※Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)メンバー会員登録が必要となります(登録無料)。
事前にHPよりメンバー登録をお願い致します。
https://k-nic.jp/
【料金】無料
【オンライン相談の当日の流れ】
・オンライン相談はZOOMを利用しており、音声や画像の精度は通信環境に依ります点、ご了承ください。
・相談希望者が新たにZOOMアカウントを取得する必要はなく、事務局からご案内するURLをクリックするだけで作動致します。お持ちのパソコンにカメラとマイクが装備されていれば簡単にご利用頂けます。
・事務局ではZOOMの操作マニュアルをご用意しております。操作に不慣れな場合は事前に通信確認させて頂くことも可能です。
・ZOOMを使用することにより、通信量がかかりますので、予め、ご了承ください。※通信制限がある端末をご使用の場合、ご注意ください。
①相談開始時間になりましたら、相談予約時に事務局よりご連絡しているURLよりZOOMを起動させてください。
②カメラとマイクをONにして通信ができているかご確認下さい。(必要に応じて操作マニュアルを参照ください)
③通信がされない場合などご不明な点は、事務局までお電話下さい。(TEL 044-201-7020)
※ご注意
・相談開始時間に間に合わない場合は相談開始時間前にお電話(044-201-7020)にてご連絡ください。ご延長等は原則不可となります。
・ご連絡なく10分以上遅れた場合には、やむを得ずキャンセルとさせて頂きますのでご了承ください。
【お問い合わせ先】
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
営業時間:13時~21時(最終受付20時)
https://k-nic.jp/
Mail:consultation@k-nic.jp /TEL:044-201-7020
川崎 朋子Tomoko Kawasaki
K-NIC サポーター
金融 事業計画 ヘルスケア 地域振興・観光 販路開拓 アイデアブラッシュアップ オンラインショップ マーケティング 販売促進 Webサービス
PROFILE
【経歴】
大学卒業後、外資系製薬会社にて医療用医薬品の営業に従事。育児短時間勤務制度を利用し1日5時間の営業時間でトップ営業成績を残す。最優秀営業所賞受賞他実績多数。経営革新等支援機関の認定、外部承継診断士の認定を受けている。
【本人談】
「事業の強みを見抜く力」と「市場のスキマを見つける力」で中小企業を黒字へと導きます。未来の稼ぎ方を一緒に考えませんか。
経営革新等支援機関の認定を受けており、「事業計画を作りたい」「融資を受けたい」「ものづくり補助金を申請したい」ときにお役に立ちます。また、外部承継診断士の認定も受けておりますので、スモールM&Aをお考えの方のお役に立ちます。