
起業・経営相談会
技術のシーズをお持ちの皆様、ニーズ検証をしながら技術シーズの研究開発を進められておりますか?
ロボット、AI、モビリティ、マテリアル等コアなテクノロジー技術は、シーズとなって新しい事業を生み、社会課題を解決へ導きます。一方で、斬新な技術シーズがありながら事業化に結び付かないケースが多く見られます。その原因の1つに、顧客のニーズに対して技術シーズが適合していない、ニーズ検証をしながら技術シーズの研究開発が進められていない点が挙げられます。
今回K-NICのネットワークを最大限活用し、あなたが想定してる顧客(企業等)への、ヒアリングの場を設けます。
ヒアリングの場では、あなたが開発した、もしくは開発中の技術・製品に対して、企業等よりご意見・アドバイスをいただきます。
・研究開発中の技術シーズに対して、顧客ニーズや想定している用途に対して意見が欲しい方
・顧客ニーズに寄せて技術シーズの更なるブラッシュアップをしたい方
コミュニケーター面談にて、事業内容や技術シーズ等をご説明いただきます。また、想定顧客にどのようなニーズや検証を行いたいか、ヒアリング内容を確認させて頂きます。
▼
K-NICのネットワークの中からあなたの顧客になりうる企業等を選定し、ヒアリングの場の日時を設定します。
▼
企業等とのヒアリングの場(オンライン)で、改めて事業内容や技術シーズ等をご説明いただき、企業等よりご意見・アドバイスをいただきます。
2023年9月3日(日)/応募締切
2023年9月4日(月)~9月8日(金)/K-NICコミュニケーター面談(オンライン)
2023年9月18日(月)~10月31日(金)/ヒアリングの場(オンライン)
※ご注意※
申込内容・面談の結果に応じては対応できない場合がございますことご了承ください。
■ 参加人数:5名
■ 参加方法:オンラインのみ(ZOOM)
■ 参加費:無料
■メンバー登録されていない方は、「こちら」から登録をお願いします。
メンバー登録がお済の方は、下記フォームよりエントリーください。
>>お申込みはこちら<<
※「相談会名」は、「想定顧客ヒアリング」を選択ください。
※必ずお読みください※
・参加は、事前にメンバー会員登録いただいた方のみです。
・録画、録音、撮影については固くお断り致します。
・本プログラムは、営業目的の場ではないため、紹介させて頂く想定顧客への営業は固くお断りいたします。
また、相談会では、紹介する想定顧客の連絡先を紹介する予定はありません。
・本プログラムにてお申込み後、K-NICコミュニケーターと面談を行います。
・オンライン面談はZOOMを利用しており、音声や画像の精度は通信環境に依ります点、ご了承ください。
・申込者が新たにZOOMアカウントを取得する必要はなく、事務局からご案内するURLをクリックするだけで作動致します。
お持ちのパソコンにカメラとマイクが装備されていれば簡単にご利用頂けます。
・事務局ではZOOMの操作マニュアルをご用意しております。操作に不慣れな場合は事前に通信確認させて頂くことも可能です。
・ZOOMを使用することにより、通信量がかかりますので、予め、ご了承ください。
※通信制限がある端末をご使用の場合、ご注意ください。
①面談開始時間になりましたら、面談予約時に事務局よりご連絡しているURLよりZOOMを起動させてください。
②カメラとマイクをONにして通信ができているかご確認下さい。(必要に応じて操作マニュアルを参照ください)
③通信がされない場合などご不明な点は、事務局までお電話下さい。(TEL 044-201-7020)
Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
Mail:consultation@k-nic.jp/TEL:044-201-7020
営業時間:平日10時~18時(最終受付17時)